よくある質問

毎日いけますか?

1日の定員が7人のため必ず預かれる訳ではありません。

健常児で感染症や発熱後でまだ保育園に行けない子供は預かってくれるのでしょうか?

預かれません。
児童発達支援通所受給者証のある医療的ケア児だけです。

お迎えは来てくれるのですか?

できますが現在車2台で動いているので同じ時間にぶつかると少しずれていただくことになります。

介護保険はどうやったら使えるようになりますか?

市役所で介護保険の申請をしたい と申し込みます。
市役所から認定調査に来ます、その後1か月ぐらいで介護保険証が届きます。
ケアマネージャーを決めます。何をしてほしいかによってケアマネージャーが計画を立てます。

介護保険では、どのようなサービスが受けられるのですか?

介護保険は、介護を必要とする方がその有する能力に応じて自立して生活ができるよう、福祉サービスや医療サービスなどを受けることができます。 例えば、訪問介護をお願いして、介護や家事の援助をお願いしたり、デイサービスセンターを利用したり、いろいろなサービスを受けることができます。

12月に入り一段と寒さが厳しくなってまいりました。最近、インフルエンザが猛威をふるっていると言うニュースを耳に致します。

家の中にいるから大丈夫ということではありません。
看護師さんやヘルパーさん、往診をしていただいている主治医の先生、家族の方など、どなたでも家の中に運んできます。
インフルエンザの予防接種をしたから罹らないということではありません。
罹ったとしても軽い症状で済んでしまうと言うことです。 40℃の熱が出るところ37.5℃ぐらいで風邪かな?程度ということです。
自分でもインフルエンザと感じないままインフルエンザウイルスをばらまくことになります。
外から帰ったらうがい、手洗いをきちんとおこないましょう。
特に小さなお子さんや、高齢者のいるお宅ではうがい、手洗いを行いましょう。

訪問看護師を利用したい時はどうすればいいですか?

介護保険で要介護認定を受けている場合は担当ケアマネージャーにご相談ください。 緊急な依頼にも対応できるよう当ステーションでは24時間の連絡体制をとっています。

訪問看護にはどんなサービスがあるの?

お家での、本人や家族が心配なこと、不安なこと、希望することについての相談から療養生活がスムーズに行えるよう支援するほか、 健康状態や病状、治療の状況、療養や介護の状況、生活環境など総合的に判断して、お一人お一人にあった看護を行います。

訪問日は家族の誰かがいないといけないのでしょうか?

家の中に入ることができれば結構です。鍵を預かることはなるべく避けたいので、キーボックスをお勧めします。

病院に入院しているのですが、外出をさせたいと思っています。訪問看護は入っておりません。吸引処置があるので看護師さんに来ていただくことはできますか?

出来ますが自費となります。
また、退院の予定があり退院後は当訪問看護ステーションを利用していただけるのであれば、契約書を作成し外泊時に医療保険での訪問看護ができます。

TOP